酒粕!効果・効能や美容パックの作り方まで
健康や美容への効果が高いことから注目が高まっている酒粕。
酒粕パックや、酒粕を使ったおかず、調味料。酒粕チーズなどのおつまみ、さらにはスイーツまで、幅広く使える酒粕は、今人気の発酵食品です。
酒粕とは?
「酒粕」は、「日本酒」を作る工程で生じる副産物です。
日本酒は、蒸したお米と米麹で仕込み、発酵したもろみを絞って作られます。その際に残った搾かすが酒粕です。
「酒粕」は「粕(カス)」という字が使われていますが、百薬の長と言われている日本酒よりも豊富な栄養が含まれていて、健康や美容に良い成分が含まれています。
酒粕の効能とは?
肥満防止
酒粕の中にはでんぷんの分解を遅くする物質が含まれています。でんぷん質の分解スピードの早さは太る原因のひとつだと言われていますが、酒粕を摂取することによって分解スピードを遅めるため、インスリン上昇せず、血糖も脂肪細胞に運ばれないので、肥満防止に役立つとされています。
美白効果
酒粕の中にはアルブチンという成分が含まれています。このアルブチンという成分が、シミ・そばかすの原因のチロシナーゼという酵素の働きを阻止するため、シミやそばかすが薄くなり、美白に効果があるとされています。 また、保湿、保温効果もあるため血行が良くなります。血行が良くなることで肌のターンオーバーも自然に行われ、老廃物も排出されたり、シミができにくい肌を作ることに繋がります。
糖尿病予防
糖尿病は、インスリンの作用不足により、血糖が高くなってしまう病気ですが、酒粕には糖の吸収を抑える物質や、タンパク質の分解吸収を促進する機能性物質が含まれているため、糖質を減らす作用があるとされています。
ガン抑制
日本酒に含まれるグルタチオンが毒物を解毒して肝機能を強化し、細胞の老化を防いだり、肝臓ガンや肝硬変を予防します。このグルタチオンは、日本酒と同様に酒粕にも同じように含まれています。
また、人間の体にはガン細胞と正常な細胞を区分し、ガン細胞だけを殺すナチュラルキラー細胞が存在していますが、酒粕には、ナチュラルキラー細胞のはたらきを活性させる物質が含まれているため、抗ガン作用への効果が期待されています。
脳梗塞予防
酒粕の酵母が、体内で血液の固まりを溶かす作用を持つウロキナーゼの合成を促進させ、血栓を溶かす効果があり、脳梗塞予防すると言われています。
骨粗しょう症の予防
年齢を重ねると、カテプシンLという物質が骨を壊してしまいます。酒粕にはカテプシンLの働きを阻止する成分が含まれているため、骨粗しょう症の予防に繋がります。
高血圧予防
酒粕には、血圧を上げるアンジオテンシン変換酵素(ACE)のはたらきを阻害するペプチドが6種類も含まれているため、血圧の上昇を防ぐことができ、高血圧の予防に効果的です。
酒粕をお料理に使うメリット
うま味が増す!
酒粕に含まれるアミノ酸や米由来の糖分が、お料理に旨味をプラスしてくれます。
栄養価が増す!
酒粕は、ビタミンB類、ミネラルや必須アミノ酸が豊富で、お料理に使うことで栄養バランスが良くなります。
保存性が増す!
酵母菌のアルコールや乳酸菌の乳酸の働きにより、他の菌を抑制してくれる働きがあるため、保存性が増します。
酒粕の効果的な食べ方
酒粕の酵母は40度以上で加熱すると死んでしまいます。
脳梗塞、心筋梗塞などの予防効果を高めるには、和えものなどで加熱せず生で食べることがポイントです。
また、酒粕の酵母は、豆乳や豆腐などに含まれるイソフラボンと組み合わせることで、より高い効果を発揮します。
白和えや、豆腐の酒粕味噌漬けなど、火を通さず食べられるお料理がオススメです!
酒粕の保存方法
直射日光を避け、涼しい場所で保存します。
色や風味の劣化が気になる方は、冷蔵庫で保存してください。
使い切れず余ってしまった酒粕は、ラップやジップロックなどで冷蔵で保存しましょう。
また、酒粕は冷凍保存も可能です。
アルコール分の揮発や水分の蒸発により、ぱさぱさ感が出てしまいます。
そのため自然解凍後、少量の日本酒に浸すとおいしく頂けます。
酒粕を使った代表的なお料理
粕汁
甘酒
粕漬け
粕鍋
ほうれん草の酒粕白和え
酒粕入り白味噌雑煮
豆腐の酒粕味噌漬け
茄子の酒粕しょうが揚げ出し
酒粕シチュー
酒粕グラタン
キノコのミニピザ
酒粕入りカボチャの味噌煮
酵素玄米と里芋の酒粕豆乳ドリア
酒粕チーズ焼き
酒粕&チーズの春巻き
酒粕クリームチーズパテ
塩鮭と里芋の酒粕煮
鯖の酒粕煮
酒粕クラッカー
黒豆入り酒粕スコーン
酒粕で自家製パックを作ってみよう
酒粕パックの作り方
粕汁
こっくりおいしい粕汁!
材料(4人分)
甘塩鮭(切り身)3切れ
大根 100g
にんじん 80g
こんにゃく 90g
長ねぎ 90g
油揚げ 30g
だし汁 4.5カップ(900cc)
七味唐辛子 少々
<A>
酒粕 80g
白みそ 30g
しょうゆ 小さじ1
塩小さじ 1/2
甘酒
粕漬け
粕鍋
ほうれん草の酒粕白和え
冬はほっこりおいしい!粕鍋で。
材料(2人分)
たら 140g
春菊 100g
かぶ(葉つき) 200g
ねぎ 60g
生しいたけ 40g
にんじん 40g
酒粕 100g
だし汁 5カップ
醤油 小さじ4
塩 小さじ1/3弱
みりん 大さじ2
酒粕入り白味噌雑煮
酒粕の優しい甘みがおいしさの秘密!
材料(2人分)
ほうれん草 1/2束
にんじん 1/4本
糸こんにゃく 1/4パック
<A>
酒粕(練り粕)大さじ2
味噌 大さじ1
豆腐 1/2丁
練りごま 大さじ2
甘酒 大さじ1
白味噌と酒粕の相性の良さ!
材料
ワタリガニ 2杯
(出汁用)水 2カップ
白味噌 大さじ山盛り3~4くらい
(味見しながらお好みで)
五穀味噌 大さじ1/2
酒粕 大さじ1~2
蓮根 5cmくらい
蕪 2個
菜花(or 蕪菜) 少々
玄米餅 お好みで
柚子 少々
豆腐の酒粕味噌漬け
茄子の酒粕しょうが揚げだし
寒い季節にもう一品。酒粕+生姜でぽかぽかと。
材料(2人分)
茄子 3本
揚げ油 適量
菊正宗酒造の「酒粕しょうが鍋つゆ」 200cc
大根 140g
しめじ 1/4パック
塩 少々
みつば 少々
酒粕シチュー
酒粕グラタン
深いコクが魅力的。
材料(2人分)
酒粕 100g
米粉(小麦粉で代用可能) 60g
菜種油 大さじ2
塩 小さじ2
ジャガイモ 50g
ニンジン 30g
玉ねぎ 1/2個
ブロッコリー 1/4株
カボチャ 30g
マッシュルーム 1/2パック
水 2.5カップ
油 大さじ1/2
豆乳 50㏄
塩 小さじ1
こしょう 少々
チーズと酒粕の相性がバツグンな一品です!
材料(2人分)
マカロニ 100g
かぼちゃ 1/2個
玉ねぎ 1/4個
しめじ 1/2パック
厚切りベーコン 2枚
酒粕(板粕) 50g
お湯(酒粕を溶かす用)200cc
ブイヨン 200cc
牛乳 200cc
塩麹 少々
こしょう 少々
シュレッドチーズ 適量
オリーブオイル 大さじ1
パセリ 適宜
パルメザンチーズ 適宜
きのこのミニピザ
酒粕入りかぼちゃの味噌煮
酒粕を使ったベジチーズが決め手!
材料(10枚分)
<具材>
しめじ 60g
まいたけ 60g
玉ねぎ 40g
<生地>
国産強力粉 250g
甜菜糖 大さじ1
塩 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ドライイースト 小さじ1
水 140cc
<トマトソース>
ホールトマト缶 1缶(約400g)
ニンニク 2片
塩 小さじ1/2~
オリーブオイル 大さじ1
バジル、オレガノ(ドライ) お好みで
<ベジチーズ>
餅 100g
豆乳 200cc
味噌 大さじ1
酒粕 大さじ1
レモン汁 小さじ1/2
太白ごま油 大さじ1~
塩 適量
酵素玄米と里芋の酒粕豆乳ドリア
酒粕のチーズ焼き
酵素玄米と酒粕で作るヘルシードリア。
材料
酵素玄米お茶碗 2杯分
さといも 2個
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1/2房
エリンギ 2本
にんにく(みじん切り)1/2片
オリーブオイル 大さじ1杯
塩 少々
黒こしょう 少々
パン粉 適量
松の実 お好みで
<酒粕ベシャメルソース>
豆乳 200cc
酒粕 25g
白みそ 大さじ1杯
塩麹 小さじ1杯
梅酢 小さじ1/2杯
オリーブオイル 大さじ1杯
酒粕&チーズの春巻き
うますぎる!酒粕で簡単おつまみを。
材料(2人分)
春巻きの皮 4枚
酒粕(練り粕)大さじ2
ブルーチーズ 30g
シュレッドチーズ 30g
オリーブオイル 大さじ2
メープルシロップ 適量
酒粕クリームチーズパテ
塩鮭と里いもの酒粕煮
サバの酒粕煮
酒粕でサバの臭みを取り除き、本来のうま味をさらに引き出した一品。
材料(2人分)
サバの切り身 2切れ
長ねぎ 1本
ショウガ 1片
<A>
塩麹、みりん 各大さじ2
水 100cc
酒粕 大さじ2(30g)
酒粕クラッカー
黒豆入り酒粕スコーン
酒粕で自家製パックを作ってみよう!
酒粕を使ったスコーン。さっくりしっとり、美味なり。
材料(小6個分)
サラダ油 大さじ2.5
黒豆煮 50g
はちみつ+水(ツヤ出し用)同量で溶いたもの
[A]
薄力粉 75g
全粒粉 75g
ベーキングパウダー 小さじ2
きび糖 大さじ2
塩 ひとつまみ
[B]
豆乳 大さじ2
酒粕 30g
酒粕は食べるだけではなく、パックとして使うことも出来ます。酒粕で作ったパックは、女性にうれしい美容効果がいっぱい。
お料理で余ってしまった酒粕を使って簡単に作れちゃいます。
酒粕パックは、顔のみならず、手足やかかとなど全身に使用できる万能パックです。
酒粕パックの作り方
自家製酒粕パックの美容効果
■美白効果!
美白成分として有名なアルブチンや、抗酸化力の高いフェルラ酸などの天然成分を含んでいます。
■保湿効果!
酒粕の酵母には、保湿成分も含まれているのでしっとりと潤います。
■お肌の老化を防ぐ!
酒粕に含まれるコウジ酸が老化の原因である糖化を防ぎ、若々しい肌を保ちます。
材料(約1週間分)
酒粕 100g
精製水 50cc
手順
1.酒粕100gを精製水50ccで溶いたものをすり鉢で擦ります。(フードプロセッサーでもOKです。)
2.できたパックを顔に塗り5~15分ほど置き洗い流します。
3.余ったパックは冷蔵庫で保存しましょう。
お酒の香りが強いので苦手な方は、お好みでラベンダー、カモミール、ローズ、ゼラニウムなどのエッセンシャルオイルを入れるのがオススメです。
また、ハチミツ、きなこ、豆乳などを混ぜても可。また、米ぬかを一緒に混ぜると、より高い効果を望めます。
酒粕は有名な酒蔵なものでも1kg500円程度ととってもリーズナブルなお値段で購入できます。作り方もとっても簡単なうえ、美容にも高い効果が望めます。 お肌に合わなかった場合は、作ったパックを食べることも可能です。
もちろん食べることでの美容効果も絶大!ぜひ、一度酒粕パックを試してみてはいかがですか。