Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru
- 2018年11月28日
- 読了時間: 2分

【フレーズ】I got caught speeding.
《アイガッカー(トゥ)スピーディン》
【意味】スピード違反で捕まっちゃった
【ニュアンス解説】「〜で捕まる」は
get caught 〜ingです。その現場を
目撃されてしまった、というニュアンスで色々な場面で使えます。
【例文】
1.アメリカ横断旅行
A. It was a fantastic trip.
<素晴らしい旅だったよ。>
B. Wasn't driving US freeways scary?
<アメリカの高速道路を運転するの、怖くなかった?>
A. Not at all. But I got caught speeding twice.
<全然。でもスピード違反で2回捕まっちゃったよ。>
2. 近所の噂話
A. Do you know Ethan and Hannah are getting a divorce?
<イーサンとハンナが離婚するの知ってるかい?>
B. What? No! Why?
<何ですって?知らないわよ!どうして?>
A. I heard Hannah got caught cheating.
<ハンナの浮気がバレたらしいよ。>
caughtは「カー」「コー」の中間の音になります。
答えて答えてコーナー
Q:
I did tell you that. 言ったよ。について。
なぜ、didなのかtoldではないのでしょうか。
A:
do や does, did を動詞の前に置くことによって、
動詞を強調することができます。
I did tell you that.
は本来なら、
I told you that. ですが、
あなたに確かに言ったよ。
と強調するため、did tell となっています。
このような強調は時々使われます。
例えば、
I did say that.
(ちゃんと言ったよ)
He did apologize.
(彼は確かに謝罪したよ)
のように使います。
ちなみに、このような強調のために
使われる場合、do や did の部分を
強調して強く発音されます。
Comments