Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2018年12月21日
- 読了時間: 6分

■昨日のクイズの答え  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨日の問題 あなたは今、洋服を何着か試着して、最終的に1つだけ買うことにしました。 それを店員さんに伝えるにはどう言えばいいでしょう? A. I'll take this one, please. B. I want this. C. This one, please. 正解はA.の I'll take this one, please. です。 お店の店員さんにはふだんより丁寧な言葉遣いを心がけますよね。 それは海外でももちろん同じです。Bは「これ欲しい」ですから、100%赤ちゃん言葉です(笑) C も文章になっていないのであまり大人の言う言葉としては聞こえがよくありません。 (もちろん Which one ? の返答としてなら、この言い方もアリですが) コレにします、は I'll take this one, please. と覚えましょう(^^) 私は、ずっと「 I want this.」と言っていました(笑) 間違った使い方をすると、とても恥ずかしい思いをしますので、 しっかりと「ネイティブが実際に使うフレーズ」を覚えましょう!
■今日のクイズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 外国人との交流パーティーで、あなたは今アメリカ人と話しています。 "なぜ日本に来られたのですか?"と聞くには次のうちどれが最も自然な訊ね方でしょうか? A. Why did you come to Japan? B. Why are you in Japan? C. What made you come to Japan?
「自分だけのフレーズ集を作る」というお話しをしましたが、 今日はそれをちょっとばかり詳しく説明していこうと思います。 まず。 ネイティブもそうですが、人間は会話する上で よく使うフレーズというのは限られています。 あいさつ 身の上話 意見交換 出来事の説明 いろんな質問 などなど・・・ 例えば「I've got ~」とか。 まあ、これは凄く単純な例ですけど(笑)。 要は普段の会話の中でよく使うフレーズというか、 会話のベースとなるフレーズですね。 「あ、このフレーズは特によく使うな~。」 と言うものが多くなってくると思います。 また、その他にもフレーズ集にはないけど自分の友達や、 周りのEnglish Speakersの影響で、個人的によく使う フレーズが増えてきたり。 さらには、listenerさんも、例えばネイティブと長い間会話したことがあるのなら 感じたことがあるかとは思いますが、自分の口癖的なフレーズがいくつか あることに気が付くと思います。 それらが、自分にとっての会話のベースとなるフレーズになります。
ネイティブが頻繁に使うフレーズを押さえることは当然ですが、 このような自分にとっての口癖的フレーズをどんどん増やすことが 実はとっても重要で、特にSpeakingに役立つんです。 これらを、自分のフレーズ集として、どんどんストックしていってください。 すると、これは私の経験からも断言できることなのですが、 これら口癖的なフレーズが蓄積されてくると、簡単に 口から自然に英語が飛び出すようになります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ほとんど頭で言いたいことが浮かんだと同時に、です。 ある時、「あれっ?今、何も考えずに英語が口から出た!」 という何とも感動的な瞬間が訪れるんです(笑)。 そんな訳でぜひ自分のフレーズ集を作っていただきたいと思います。
で、ここでの重要なポイントは2つ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一つは「意識する」こと。 「このフレーズよく使うな~」だけではなくて、しっかりと 自分の文字でそのようなフレーズを“意識して”蓄積してゆく。 それが違いを生みます。 もう一つは「英語感覚」を意識すること。 この“英語感覚”とは、簡単にいうと 「英語を英語として理解する」ってことです。 ちょっと難しいかもしれませんが、一番簡単な方法は 口になじむまで繰り返し練習することですね。 日本語で大雑把な意味を掴んだ上で、そのニュアンスを体で感じながら繰り返し練習する。
何だかもっと難しくなった気もしますが(苦笑)、そんな感じです(笑)。
そんな訳でぜひ一つ上のステージへ、レベルアップをしていただきたいと思います。
Lesson10 「恋愛」に関するフレーズ
【思いを伝える。告白する時】 好きな人が出来て、その人に自分の思いを伝える時に使えるフレーズです。 ぜひ覚えてどんどん使って下さい(笑)
君のことがずっと好きだったんだ。 I've been in love with you for a long time.
僕と(私と)付き合ってもらえません か? Will you go out with me? ※英語では日本語で告白するときの 「付き合って」に等しい言葉はない。
君のこと、大好きだよ! I love you lots!
本当に愛してるよ! I really love you!
私のこと、どう思う? What do you think of me?
一目ぼれしちゃった! It was love at first sight!
君が必要だ! I need you.
君は私を幸せな気持ちにさせてくれる よ。 You make me happy
【告白されたときの返答 OK の場合】 誰かに告白されて、付き合ってもいいと思ったときに使うフレーズです。
うん、付き合ってもいいよ! I’d love to.
実は私もあなたのこと気になってたん だよね。 I’ve been interested in you, too.
本当!うれしい! Really? I’m so happy to hear that!
【告白されたときの返答 NG の場合】 相手があなたの好みではなかった場合、または別の事情により お断りをしないといけないときに使えるフレーズです。
あなたのことは友達としか思えない な。 I like you just as a friend.
ほかに好きな人がいるんだ。 I’m in love with someone else.
ごめんなさい、あなたとは付き合えま せん。 I’m sorry, I can’t go out with you.
ごめん、私実は付き合っている人がい るんだ。 Sorry I’ve been seeing someone.
あの人は私の好みじゃないの。 He / she is not my type.
【デートに誘う】 付き合っている人に対して、または気になる人をデートに誘うときに 使えるフレーズです。
アドレス教えてもらえる? Can you give me your e-mail address?
来週の日曜、一緒に映画でもいかな い? Why don’t we go see a movie next Sunday?
よかったら今度一緒にご飯いかない? Why don't you go out with me for dinner?
いつなら空いてるの? When are you free?
デートしようよ! Why don’t we go out?
明日晴れたらドライブでも行こうよ! Let’s go for a drive if it’s sunny tomorrow.
【トラブル】 男女間で起こるケンカやトラブルの時に使えるフレーズです。
あなた、浮気したでしょ! You cheated on me!
なんで私のこと、信じてくれないの! Why don’t you ever trust me?
もう別れよう。 We’re done. / Let’s break up.
もう顔も見たくない!浮気するなん て、信じられない! I don’t want to see you anymore! I can’t believe you cheated on me!
同棲生活はもうたくさんだ! I don’t want to live together anymore!
ごめん、ほかに好きな人が出来ちゃっ た。 Sorry, I’ve been interested in someone else.
会話例 -------------------------------------
A. So, what do you think of me? (で、私のことどう思っているわけ?) B. What? (何だって?)
A. Are you interested in me? (私のこと、好き?)
-------------------------------------
A. I’ve been in love with you for a long time. (君のことがずっと好きだったんだ。)
B. Really? (本当に?)
A. Yep. (うん。)
-------------------------------------
A. You cheated on me! (浮気したわね!)
B. So what!? You cheated on me, too. (だからなんだよ、君だってしただろ。)。
A. We’re done! (別れましょう。)
댓글