Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2019年1月6日
- 読了時間: 2分

EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】 on a scale from 1 to 10 《オナスケイルフゥロムワントゥテン》 【意味】 10段階評価で表すと/10点満点で点数を付けるなら 【ニュアンス解説】 scale は目盛り、定規、基準、など 色々な意味があります。今日のフレーズでは、 1から10までの基準でいくと、1から10段階で 考えると、といったニュアンスです。 何かの良し悪しを段階・点数で 表したい時に便利な表現になります。 【例文】 1.映画鑑賞 A. It was okay. I don’t think it was anything special. (まぁそこそこだったな。特別な映画ってわけじゃなかったと思う。) B. On a scale from 1 to 10, what would you give this movie? (10段階評価で表すとしたら、この映画は何点だと思う?) A. I’d give it a 6. (6点だね。) 2.新しい彼女 A. Your girlfriend is very nice. (あなたの彼女、とても素敵ね。) B. She is. On a scale from 1 to 10, I’d give her a 10 for sure! (あぁ。10段階評価で言うなら間違いなく満点さ!) A. Wow! You must really like her. (わぁ!彼女のことよっぽど気に入っているのね。) 知らないと咄嗟に出て来ないと思いますので 繰り返し練習して覚えましょう。
英会話質問箱■□ Q:hang in there と stick with it の違いを教えてください。 A: hang in there 主に米・豪で使われる口語表現です。 特に辛い困難に面している人に 「あきらめるな、がんばって、持ちこたえて!」 というニュアンスで使われます。 stick with it 「へこたれるな、あきらめるな」 の意味で、励ます場面でも普通に使われています。 以上ですが、いかがでしたか?
Commentaires