Moshmoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2019年1月6日
- 読了時間: 2分
EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】 I forgot my PIN number. 《アイファガッマイピンナンバー》 【意味】 暗証番号忘れちゃった 【ニュアンス解説】 PIN numberとは、 Personal Identification Number つまり暗証番号のことです。単にPINとだけ言ってもOK。 【例文】 1.忘れちゃった 1 A. What's wrong? (どうしたの?) B. I forgot my PIN number. (暗証番号忘れちゃってさ。) A. What? Haven't you got the number written down somewhere? (え?どこかに書き留めてないの?) 2.忘れちゃった 2 A. What's my PIN number again? (私の暗証番号って何番だったっけ?) B. I don't know. (知らないよ。) A. You don't? I thought I gave it to you. (知らないの?あなたに教えたと思ったんだけど。) 電話でも暗証番号を入れないとすぐに 対応してもらえない場合があるので、 忘れてしまうと不便ですね。
海外のマクドナルドのような ファストフード店で、店員さんに 必ず聞かれるフレーズがあります。 それは、 Is that for here or to go ? (店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?) というものです。 Is that を省略して、For here or to go? という言い方もします。 日本語でも、「テイクアウトする」 なんて言ったりしますが、実はこれ和製英語です。 とりあえず、意図は通じる場合もありますが ネイティブは使いませんので もし知らなかった場合は覚えておいてくださいね。 後は、支払い時に Cash or credit?(現金ですか、カードですか?) と聞かれることが多いです。 もし、クレジットカードでの支払いを選択した場合は、 「I forgot my PIN number. (暗証番号忘れちゃった。) 」 なんてことにならないように、きちんと番号は覚えておいてくださいね。 あらかじめ、どんなフレーズが使われるか 知っていると、格段に聞き取りやすくなりますので 定番のフレーズは積極的に覚えておくようにしましょう。
コメント