Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2019年1月10日
- 読了時間: 2分

■―EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】 At first glance
《アッ(ト)ファース(トゥ)グランス》 【意味】 一見すると/ひと目で 【ニュアンス解説】 glance は「チラッと見ること」です。 At first glance ですから、チラッと初めて 見ると、一見すると、となります。 【例文】 1.数学の問題 A. The question number 3 is so difficult. (3番の問題、すごく難しいわ。) B. At first glance, it looks complicated. But it is actually really easy. (一見すると複雑に見えるけど、実際はすごく簡単だよ。) A. Is that right? (そうなの?) 2. 契約書 A. I'm ready to sign the contract tomorrow. (明日契約書にサインするわ。) B. Make sure you read everything. It might look very good at first glance. (きちんと全てに目を通すんだぞ。一見すると良さそうに見えるかもしれないから。) A. Don't worry. I'm bringing my lawyer with me. (心配しないで。弁護士も連れて行く予定だから。) glanceは、名詞と動詞で同じ形なので覚えやすいですね。
アメリカ合衆国の 大統領であるドナルド・トランプ氏の「演説」は 聞かれたことがありますでしょうか。 聞いたことがないという場合のために 彼が演説などで、よく使っていたフレーズを 一部取り上げてみます。 こんな感じです。 Make America great again. (アメリカを再び偉大な国にしよう) America is going to be strong again. (アメリカは再び強い国になる) We are losing but start winning again. (私たちは負けている。だが再び勝ち始める) いかがでしょうか。 どのフレーズも、とてもシンプルで簡単なものですよね。 英語を母国語としない私たちでも 理解できる内容だと思います。 実は、彼の演説に限らず、ネイティブが 日常会話で使ってる英語というのは、 「At first glance, it looks complicated. But it is actually really easy. (一見すると複雑に見えるけど、実際はすごく簡単。) 」 なんですね。 にも関わらず、「英語は難しい」「自分には無理だ」 と苦手意識を持っている人が多いのが、とても残念に感じます。 これが、上達を妨げる大きな原因の1つにも なっていますので、今後は、 「英語は、思っているよりも、ずっと簡単」 という心構えでやってみてください。 英語に対する苦手意識が薄れるはずですよ。
Comentários