Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2019年1月10日
- 読了時間: 2分

■―EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】Can you scooch over a bit? 《キャンユウスクーチオウヴァアビッ(トゥ)》 【意味】ちょっと詰めてくれる?/ちょっとずれてもらえますか? 【ニュアンス解説】scooch over はほんの少しの 距離を移動する時に使うフレーズです。 ソファや電車の席を少し詰める(横にずれる)ときなど、 座ったままの状態で移動するニュアンスになります。 【例文】 1. リビングにて A. Can you scooch over a bit? (ちょっと詰めてもらえる?) B. Sure. Do you have enough room now? (いいわよ。これで座れるかしら?) A. Yes, I do. Thanks. (うん。ありがとう。 ) 2. 電車にて A. The train is getting crowded. (電車、混んできたね。) B. Those girls should scooch over a bit. (あの子達、もう少し詰めて座ればいいのに。) A. I agree. (本当だね。) scooch という単語は、辞書には載って いないことが多いのですが、アメリカの 口語英語で非常によく使う単語です。 親しい相手に「ちょっとだけずれて、 スペースを作って欲しい」と伝えたい時に 知っていると便利ですよ。
英会話質問箱■□
Q:disease, illness, sick のニュアンスの違いを教えてください。
A:disease は、「重度の病気、疾患」という意味です。また身体的な疾患だけでなく社会的に不健全な状態、退廃といった意味でも使われます。
illness は、同じく病気、という意味ですが、こちらは病気にかかっている状態や不健康であることに重点を置いた言葉になります。
sick は、「病気の」という意味の形容詞です。 sickness が名詞形になります。以上ですが、いかがでしたか?
このコーナーが、りすさんの英語学習に役に立てば、私としても嬉しい限りです。
Comments