top of page

Moshimoshi英会話

  • Japan.De.Aru.
  • 2019年1月10日
  • 読了時間: 2分

■―EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】 I can never thank you enough. 《アイキャンネヴァサンキュウイナフ》  【意味】 お礼のしようもありません/感謝してもしきれません 【ニュアンス解説】十分にお礼をすることは 決してない、つまりお礼のしようもない、という 意味になります。どんなにお礼をしても (言っても)それで十分になることはない、というニュアンスです。 【例文】 1.留守中の猫の世話 A. So you took my cat to the vet. (あなたが獣医さんに猫を連れて行ってくれたんですね。)  B. Yes. I'm glad she's okay now. (ええ。元気になってよかった。)  A. I can never thank you enough. (お礼のしようもありません。) 2.お礼の品 A. I really can't accept this.   (本当にこれは受け取れないわ。)  B. Please. I can never thank you enough. (頼む。感謝してもしきれないくらいなんだ。)  A. It's not a big deal. Stop it. (大したことじゃないわ。そんな、やめて。) I can't thank you enough. というフレーズを 以前ご紹介しましたが、今日のフレーズも それと似ています。

「フレーズが覚えきれません。」 このようなご相談を頂くことが多いです。 今日は、そのご相談にお答えしたいと思います。 まずは、「記憶力に自信のない」 という英会話初心者さんの場合。 まずは、1語から5語の フレーズを中心に覚えていくことをオススメします。 なぜなら、「マジックナンバー7」 という話があるように、人は 7つ前後のものしか覚えられないからです。 特に、記憶力に自信がなければ、 せいぜい5個くらいでしょうか。 そのくらい短いフレーズのほうが 覚えやすく、実践でも使いやすいです。 実際に、この方法を実践した友人は まったく英語が話せない状態からでも 数ヶ月で、ある程度英語でコミュニケーションが とれるようになっていました。 今では、たくさんの外国人の友達ができて 友人からは、 「I can never thank you enough. (感謝してもしきれないくらいなんだ。) 」 とお礼の連絡がきたくらいです(笑)。 というわけで、もし、今フレーズがなかなか覚えられなくて 困っている場合は、まずは短いフレーズから 集中して覚えてみてください。 短いフレーズでも十分通じるということが実感できるはずですよ。


 
 
 

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page