Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2019年3月10日
- 読了時間: 2分

EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】Don't keep me in suspense. 《ドンキーッミーィンサスペンス》 【意味】中途半端にしないで/どっちつかずのままにしないで/はっきり教えてよ 【ニュアンス解説】今日のポイントはsuspense という単語。 「気がかりな気持ち」「不安」 などという意味になります。「サスペンスドラマ」 など日本語でも浸透していますよね。 今回は何かがどっちつかずな状況だったり、 白黒はっきりせずに宙ぶらりんな状態に させられていると感じた時に、ネイティブがよく使うフレーズになります。 【例文】 1. もったいぶらないで A. Never mind. I can't tell you this just yet. <何でもない。あなたには今はまだこのことは話せないわ。> B. Come on! Don't keep me in suspense. <あぁ、もう!中途半端にしないでくれよ。> A. Okay. I'll tell you. But promise me you won't get mad. <わかった。教えるわ。でも怒らないって約束して。> 2. はっきりしない態度 A. What is it? Just tell me. <何なのよ?言っちゃいなさいよ。> B. Well, I'm not sure if I should tell you this. <いや、君にこれを伝えるべきなのかどうかわからないんだ。> A. Don't keep me in suspense. <はっきり教えてほしいの!> 知るのが怖いような、でもやっぱり どうしても知りたい、ハッキリさせたい・・・ そんな心境を表すのにぴったりのフレーズです。
Yorumlar