Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2019年3月12日
- 読了時間: 4分

EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】 put things in perspective 《プッスィングスィンパースペクティヴ》 【意味】物事を広い視野で見る/物事を全体的に見る 【ニュアンス解説】ポイントは put things in perspective の部分。 perspectiveには「全体を見渡したものの見方」 「釣り合いの取れた考え方」という意味があり 全体で「物事の全体像を捉える、広い視野 で物事を見る」といったニュアンスになります。 【例文】 1. 転職による引越し A. I don't want to move. I really like it here. <引越しなんて嫌よ。私、ここがとても気に入ってるの。> B. I know you do. But don't you think it's time we put things in perspective? <それはわかるけど。そろそろもっと広い視野で物事を見る必要があるんじゃないか?> A. Well, I kind of understand what you're saying. <まぁ、あなたの言うこともわからないでもないけど。> 2. 悩みごと A. How about talking to a therapist? <心理カウンセラーに話してみるのはどう?> B. I've never thought of that option. <そういう選択肢は考えたこともなかったな。> A. Professional advice could help you put things in perspective. <プロのアドバイスがあれば、物事をもっと広い視野で捉えることができるようになるかもしれないわ。> やや抽象的な表現なので使い方が 難しいかもしれませんが、「(目先のことだけでなく) 全体を捉える」というベースにあるニュアンス を覚えておくと理解しやすくなると思います。
Quick Check Phrases 1. 反抗期の子供達 A. They all talk back to me all the time. I don't know what to do with my kids anymore. <皆いつも口答えばっかり。もうどう接したらいいのかわからない。> B. They all go through this adolescent stage. <みんなこういう思春期を通過していくもんだよ。> A. [ ] <もうお手上げだわ。 > 2. グループミーティングにて A. Do you have any suggestions? How about you, Dylan? <何か提案のある人はいますか?ディラン、あなたはどう?> B. [ ] <えーと・・・今は何も思い付かないですね。> A. Well then, this meeting is over. <それじゃ、このミーティングは終わります。 > 3. 裏の顔 A. I don't like the new guy. <新入りのやつ、どうも気に入らないなぁ。> B. You mean Liam? Yeah, he seems a bit shady to me. <リアムのこと?そうね、なんか怪しいわね。> A. [ ] <やつは油断できないぞ。> 4. 突然の異動 A. Jessica will officially be our new manager starting next week. <来週からジェシカが正式にマネージャになります。> B. Do you think she can handle such a big responsibility? <彼女にそんな大役が務まると思う?> A. Of course she can. [ ] <もちろんさ。新しい役割に徐々に慣れるだろう。> 5. サッカークラブのジュニアスカウト A. Our professional coaches are from all over the world. <私どものクラブのコーチ陣は、世界中から集まっています。> B. That's amazing. How about your training facility? <それは素晴らしいですね。トレーニング施設はどうですか?> A. We have a brand new, state-of-the-art facility.[ ] <最新、最先端の施設を用意しています。息子さんはトップレベルのトレーニングを受けられます。> 6. 売り上げ不振 A. How is our sales team doing this month? <今月のセールスチームの成績はどうかな?> B. We are having a hard time. Nothing we do is working. <苦戦しています。どの方法も上手く行ってないんです。> A. [ ] Let's have a meeting this afternoon. <うーん、もう少し本腰を入れないといかんな。午後にミーティングを開くぞ。> 7. 喧嘩の仲裁 A. Be quiet! I don't want to see your face ever again! <黙れ!お前の顔なんて二度と見たくない!> B. Hey, guys! What's going on here? [ ] <ちょっとあなた達!一体どうしたのよ?2人とも少し落ち着いて。> A. Sorry for yelling like that. <あんな風に怒鳴ってごめん。> いかがでしたか?覚えていなかったものは、しっかり復習しておきましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼ 解答 1.I'm at the end of my rope. 2.Um, I can't think of anything at this moment. 3.He keeps me on my toes. 4.She'll gradually get comfortable in her new role. 5.Your son will receive top-notch training. 6.Well, we have to kick it up a notch. 7.Both of you, let's take it down a notch.
Comments