Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2019年3月24日
- 読了時間: 1分

EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】to the best of my knowledge 《トゥザベストブマイナリッジ》 【意味】私の知る限りでは 【ニュアンス解説】自分の持ち得る知識情報の 限りでは、と伝える時の定番フレーズです。 あくまでも自分の知識であり、もしかしたら 間違っているかもしれない、というニュアンスも含みます。 【例文】 1. レポート A. I've heard that some information on this sheet is not accurate. <このシートに書かれた情報の一部は正確ではないようだが。> B. To the best of my knowledge, there was no error. <私の知る限りでは、間違いはなかったと思います。> A. Seems like I need to double-check this. <この件はもう一度確認した方がよさそうだな。> 2.小説の新アイデア A. I'm guessing that somebody has already written something similar to this. <これと似たような作品は、誰かがもうすでに書いているのでは?> B. To the best of my knowledge, nobody has done it so far. <私の知る限りでは、今のところまだ誰も書いていないはずよ。> A. Okay, then. You can start working on it. <わかった。じゃあ書き始めてもいいよ。> to the best of~を使うことで、より細かい ニュアンスまで表現できますね。ぜひ取り入れてみてください。
Comments