Moshimoshi英会話
- Japan.De.Aru.
- 2019年4月23日
- 読了時間: 2分

EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】We're on the horns of a dilemma. 《ウィアォンダホーンズォヴァディレマ》 【意味】どうするべきか/どちらを選んでもいいことはない 【ニュアンス解説】dilemmaは日本語 にもなっている「ジレンマ」です。 英語では、2つの尖った角(horns) のどちらに引掛っても不快な思いを するのはわかっていることから、 2つある選択肢のどちらをとっても 何らかの不利益があり、受け入れがたい 状態だというニュアンスを表しています。 【例文】 1. 引越し A. We should sell our house right now. <今すぐに家を売るべきだよ。> B. But we won't have a place to live if we did that. <でもそうしたら私たちの住むところがなくなってしまうわ。> A. If we wait too long, the price might go down. We are on the horns of a dilemma. <のんびりしてると、家の値段は下がってしまうかもしれない。どうするべきか。> 2. どちらもイマイチ A. Congratulations on getting two offers. <2つの内定、おめでとう。> B. Well, actually I'm not so happy. I have to choose between a good paying but boring job and an exciting but low-paying job. <うーん、実はそう喜んではいないのよ。お給料はいいけど退屈な仕事と、楽しそうだけど安月給な仕事と、どちらかを選ばなくちゃならなくて。> A. Sounds like you're on the horns of a dilemma. <どっちを選んでもイマイチだね。> 日本語では「ジレンマ」と発音しますが、 英語では「ディレマ」となるので気をつけましょう。
Comments