top of page

Moshimoshi英会話

  • Japan.De.Aru.
  • 2019年5月3日
  • 読了時間: 1分

EVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■ ネイティブが本当に使うフレーズをあなたへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フレーズ】Who’s in the driver’s seat? 《フーズィンザドゥライヴァズスィート》 【意味】誰が管理しているのですか? 【ニュアンス解説】driver’s seat は 「運転席」という意味ですが、そこから 「権力の座について」「支配権を握って」 などという意味でも非常によく使います。 責任のある立場、物事をコントロールする立場、というニュアンスですね。

【例文】 1. マネージメント不足 A. What’s going on? <どうなってるの?> B. We didn’t have enough time to finish everything. <時間が足りず、すべてを終えることができませんでした。> A. Why is this happening? Who’s in the driver’s seat? <どうしてこんなことになるの?誰が管理してるの?>

2. 若者向けの新プロジェクト A. This project will help empower young people. <このプロジェクトは若者に自信を与えるものとなるでしょう。> B. That sounds great. <それは素晴らしいですね。> A. We’d like to use this project as an opportunity to put them in the driver’s seat. <このプロジェクトを通じて、若者にリーダーシップをとってほしいと願っています。> イギリス英語では in the driving seat となります。 昨日のbehind the wheel とセットで覚えるようにしましょう。


 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page